fc2ブログ

☆☆☆森魔女サロン『PraaNa(プラーナ)』☆☆☆

森魔女サロン 『PraaNa(プラーナ)』をしているゆきよのブログです。ヒーリングの事や日常の事、楽しい事をゆっくり書いています。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

身体に良いことをするときも意識次第で変わる。。。☆

世の中には色んな情報にあふれていて、

身体に良いこともたくさんあります。


自分なりに色んなことをやってきたうえで、
身体に良いことをしようとする時に大事にしていることがあります。


体も精神的にも、
楽しいとか、気持ちがいいとか、心地がいいとか美味しいとか感じること。



健康にいいから美味しいと思わないけれど食べる。
この運動がいいといわれたら、強くやりすぎたりして、逆にダメージが大きい・・・。



などなど・・・色んなことをよく周りで聞きます。



お料理方法でも、同じ素材でも、
お料理方法次第で美味しくもなるし、
美味しくなくなりもする。


それは何事でもそうだと思っていて、

意識次第でそれはかわる。

同じことでも、色んなやり方もあるし、
意識次第で楽しむこともできるし、辛くなることもある。

頭から、私には無理だと頭で思い込むより、
まずやってみて、今の自分にあった色んなやり方を探していけばいい。




ご紹介したマッサージ方法も、気になったら何回かやってみて、
そのときに、気持ちがいいやり方を自分なりに探しながら、
こうだと書いてあるからこうやってする。というより、
こういう力の入れ方で、こうすると気持ちいいな~っと、
体も心もホッコリ気持ちがいいと思う、
力の入れ方でやっていってくださいね。




治そうとした時はなかなか治らないし、
嫌だ嫌だと思っても、それはいつまでもつきまとうだけ。


拒否するとどこかでそれは、滞ってしまうし、
身体はがんばって治そうとしているのに、
それを悪い悪いというのも可愛そうだし、
がんばっている身体も悲しいよ~っと

ヒーリングで身体を触っていると悲鳴をあげていることが多いようです。





ただただ、自分に起こっている出来事を受け入れ、
認めて、放置して、信頼して、見守る。




それがなかなか難しいんですけどね(笑)


運動不足だと思うなら身体を動かしてみる。
考えすぎてストレスを溜め込みやすいなら、
悶々と考えるより、好きなことをやって意識をかえていく。

など、

人は難しく考えすぎるところがありますが、
以外とシンプルなんじゃないかな。。っと思います。



身体に良いことをすることだけではなくて、
それは何にでもあてはまると思いますが、


頭でこうだ!と考えるよりも、
自分の体と心が気持ちいいという
気持ちを大事にしていきたいものです。



まず自分を大切に色んなご褒美をあげると身体も喜びますよ。







スポンサーサイト



| 簡単セルフケア | 16:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鼻づまりや、花粉症、頭痛の方におすすめなマッサージをご紹介。。。☆

春が近づき、冬、縮こまっていた身体が緩んでいく季節は、
体にも不調が出やすい季節。


鼻水、せき、頭痛・・・。

人によって症状はさまざま。


なるべく、薬で無理やり押し込めないで、
優しく、上手に付き合って、体もすっきり気持ちがよく日々がすごせるといいですね。



さて、今日は鼻づまりや、花粉症、頭痛の方におすすめなマッサージをご紹介させていただきます。

前に私が、花粉症がきつい時に、自分の身体が教えてくれたマッサージ方法です。
さささーっと書いてしまったものなので、見にくいとおもいますが。(笑)


何回かやってみて、自分にあっているな~っと思えば続けてみて下さいね。


DSC_0717.jpg

DSC_0718.jpg

DSC_0719.jpg



私がヒーリングや体を触っていくゆえで、いろんな方の体に教えていただいたことは、


体って、いろんな人がいるように、考え方がみんなちがうように、
溜め込んで、詰まってしまった原因も、みんなそれぞれ。


ヒーリングをとおして、相手の身体が私に教えてくれるマッサージ方法も、
ツボも、みんなそれぞれ。

お腹の痛みひとつとっても、溜め込んだエネルギーはそれぞれ。。。



感情でいうとすれば、
我慢、怒り、緊張、ストレス・・・

など本当に、人それぞれ原因はちがうものだな~っと毎回体を触って思います。



それに、過去に溜め込んでしまったものは、『悪いもの』というものではない。


ただ、今それは、その人にとって、もう手放してもいいものというだけ。


それを体は、、痛み、かゆみ、熱・・・などの症状として教えてくれたり、
クリアにしようと(デトックス)してくれたり、強くしようとしてくれているだけ。



その体からの声(メッセージ)を感じであげて、
それとうまく付き合っていけばいい。

 

と、体をさわるたびにそう思わせてくれるのです。

だから、マッサージ方法も食べ物も、その人の体によってさまざま。


これが、こうだからこう!!!っというものではないし・・・。

こうだ!っという決め付けはいろんな可能性を狭くしてしまう。



体に出てしまった症状も、
食べ物で改善ができること、考え方で改善できること、運動で改善できること・・・


いろんな可能性のなかから、その時の自分と相性がよいもの続けてみてくださいね。


PraaNaヒーリングでは、体や心の癖を丁寧に感じながら、
緩めていき、あなたにあった運動やマッサージ、呼吸法、自己ヒーリング方法で、
自分の体と上手に付き合っていくお手伝いをさせていただいています。



体の不調が出てきたら、体に「無視してごめんね。。」っとつたえつつ、
あらゆる可能性の中から、自分と相性がよいやり方で、
少しずつ、体と心のバランスをとりながら、
付き合っていくことができるといいな~っと思います。










| 簡単セルフケア | 15:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『入れる前に出す(きづく)』ということ。。。☆

心をヒーリングして、
自分で心を見つけるというケアをしていくと、

一時的に頭(こめかみの周辺)が痛くなる人がいる。
眠くなる人も多いし、涙が流れる人もいる。

心が感じていた事が外に出てくるみたい。



頭が痛くなるという人は、偏頭痛がある人に多いみたい。
子宮がピリピリするという人は、子宮が緊張していて冷えている人に多いなどなど。。。



まぁ、その症状は、その人の体の癖によってそれはそれぞれ。


それは悪いことではなく、むしろ良いこと。


体や心もそうなんだけど、ケアをしていくにあたって、
痛みや眠気、悲しみ・・・などなど感じれるようになったのならば、
それは体の中に残っているモヤモヤを
体や心が治そうと浄化してくれているだけ。

(痛みを無視しているとやがてそれが麻痺して痛いのかこっているのすら分からなくなる。
 その状態に気づいてあげると体は嬉しくなって痛みとかで治そうとしてくれる。)


だから、
その症状が出るとそれが出ていくまで見守ると同時に、
こんなにも体や心が私のためにがんばってくれていたんだということを、
確認してほしいと伝えている。

そして、
痛いという部分に手を当てて、
(少し痛き気持ちいいくらいおしてあげたり、
マッサージしながら流れをつくってあげたり温めてあげると痛みが出ていくのがはやい)
『無視してごめんね。ありがとう』と子供を優しくハグするように伝えてあげる。


そうするとやがて症状は、自然と収まっていく。
滞っていたエネルギーが流れ出す。


ちょっと不思議な話になるんだけど、
私が体を触れると、体や心の中に小さな子供や赤ちゃんが出てきて、
その子が悲鳴をあげていたり、泣いたりしているから、話かけて何で泣いているのか
そっと耳を傾けてあげるという事がおおい。

その子供とか赤ちゃんは、その人の内にいる存在。
たぶんインナーチャイルドと言われるものだと思う。


痛みというのは、その子が痛いよ~っと泣いている事がおおい。
気づいてほしいよ~って叫んでいる。
その自分の中にいる赤ちゃんや子供の悲鳴を気づいてあげて優しくハグをしてあげると、
その子は泣きやんで笑顔になってゆるゆる~っと体と心が緩んでいくのだ。



体から外に出すことはとても大切な事
(あくびも、くしゃみも、便も尿も、熱も痛みもおならも汗も・・・)
体の内に入っているもの溜め込んだいらないものは、
まず出してあげないと、
いいエネルギーも入ってこない。


体の自然治癒力は本当にすごいと思う。


いらない物を出してあげたら、いい物でたくさんにしてあげればいい。
この話はまたいつかしよっと。


体から、心からのメッセージ。


『入れる前に出す(気づく)こと』


| 簡単セルフケア | 13:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いろんなモヤモヤを手放す体験をする方法。。。☆

P1170830.jpg 

「身体がいたいんだけど。。。」


それはとてもいいチャンスだなといつも思う。
痛みや苦しみは自分を知る最高な出来事。

身体はいたみとして私たちが作り出したり、
溜め込んだりしたものを治してくれている。


痛みが出たときは、
その痛みを感じてみよう。
苦しいときはとことん苦しみがどこから来るかしってみよう。


その痛みは何がいいたい?

何が原因?


姿勢?トラウマ?冷え?恐れ?憎しみ?食べもの?・・・


痛みは知らないふりすると麻痺してしまう。
そのエネルギーはどんどん積み重なって
身体のどこかにはたまっていて、いつかまたあふれてくるものだ。



私は、自分のマッサージやらヒーリングで、
クライアントさんの身体や心の声を聴き、
身体から心からのメッセージを伝える事をする。

でも、自分の今までの思い癖や身体の癖はあるから、
それに自分で気づいて許さなければ、また前の身体にもどってしまう事もあるので、
お伝えてしている。


私はただ、キッカケをつくるだけ。


私ができることは、
ここ(身体や心)が悲鳴あげているのを知ってもらったり、
緩めた気持ちよさを知ってもらったり、滞った気を通したり、
私が受け取ったいろんなビジョンやメッセージや緩め方や呼吸法・・・
などを伝えたり教えたりするだけ。


あとは、自分の身体の声や、心の声を感じることを自分でして、
許すことを、身体を動かすことを、それぞれがしてほしい。


私は今のクライアントさんに必要なメッセージが分かるだけであって、
日々身体も心も変化するものだから、
できるだけ自分でそれをどう解消するかに目をむけてほしいと思う。


自分で気づくと、それは効き目が大きい。
体感しないと自分の身体もしっくりこないものだもの。


な~んてわかっていっても、
私も日々その繰り返し。
知るか知らないか、実行するかしないか、
それは自分しだいだといつも思って身体や心と付き合っている。



身体、疲労、感情的な落ち込みを軽減する一番の方法は、
感情が出てきた時は、すぐにきちんと表現すること。
自分に泣くことを許し、十分な休息を取り入れたら、
身体は回復し始める。

実際に苦しんだ人のほうが、想像で苦しんだ人よりも、
より速く自分を許すことができる。



そんな事を最近見た本に書いていた。


苦しみを知らないと知ることができない。
不健康になってみないと身体の大切さを知ることができない。


色々あるから楽しい、心地がいい、思いやり・・・・を知ることができる。

だからどちらを体験するもの大切なんだと思う。


でも、許す事の気持ちよさや楽しさを知ってしまったから、
何かあっても、速くスッキリ軽やかにしたい。

まず知って許すことで、
いろんなモヤモヤを手放す体験を味わう。

ため込んだエネルギーはスルスル~っと解いていくと、
ワクワクが近寄ってくる。


うん、

楽しい。



でも、身体も心もつながってるから、
身体を動かすのも大切・・・。


私の知らないことはまだまだ沢山ある。
まだまだ色んな事が知れると思うとワクワク。


最近は、色んなトラウマについて学ぶのが楽しい。











| 簡単セルフケア | 14:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

感情達は自分への気づくメッセージ。。。☆

私がいろんな方の身体を触らせてもらって気づかされた大切な事のお話。


『感情』について・・・思うこと。

感情はいろいろありますが、
いや~な気分にする、
怒り、泣く、悔しい~、憎い、イライラ・・・


この感情達は自分への気づく時でもあります。


その表に出てきている感情の裏側に
本当の意味が隠されている事が多い。

「むかつく~」っていう感情は、
相手にというより、
本当は、私の事を理解してほしいのに理解してもらえなかった。
さみしくてこっちを見てほしいのに、かまってくれない。
自分がわかっている本当の部分をズバリと言われてむかついた。
さみしくてこっちを見てほしいのに、かまってくれなかった・・・。

そんな理由でもありませんか?


そして、同じパターンでイライラっとすることはありませんか?


まず同じパターンに気付くことが「自分を変えていく」第一歩。

いや~な気分になる自分の中の本当の意味を理解すると
ス~ッと許せるようになる。


感情のバランスがめちゃくちゃで、悲しい、むかつく。。。
でもそのメッセージの本当の意味は本人は気づこうとしない。。。


どんどん・・・
そうやってため込まれた感情は、身体にメッセージを送ってくるようになる。
(病気や身体の不調として。)


「なんでそうなるの?」


だって、そうしないと本人は気付かないから。。。


そのメッセージや身体の声に気づいたら、
身体は緩んでくれる。

身体は色んなメッセージを送っているものです。


だから、、、
そうなる前に自分のココロの声に気づいてあげれるといいと思うのです。


少しずつでいい。


少しずつ自分のパターンや身体やココロの声を聴けるように。。。

自分で気づいて治していく。

その『気づく』きっかけは色んな所に落ちているものです。

それを素直に受け取れますように。。。
そうすることで身体もココロもほっこり緩む。


それが、私がいろんな方の身体を触らせてもらって気づかされた大切な事のひとつでもありました。


なかなか難しいですが、
少しずつでも気づくようにしていけば、
少しは楽になる。


うそのような本当のお話。







| 簡単セルフケア | 21:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT