fc2ブログ

☆☆☆森魔女サロン『PraaNa(プラーナ)』☆☆☆

森魔女サロン 『PraaNa(プラーナ)』をしているゆきよのブログです。ヒーリングの事や日常の事、楽しい事をゆっくり書いています。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

イチゴシロップの作り方。。。☆

散歩して、おじいちゃんおばあちゃんとお話していると、
色んな物をいただく。

本当にありがたや。

今日はりっぱなスナップエンドウとイチゴをたくさんいただいた。
とっても美味しいイチゴをどうしようかと考えた結果、
いちごシロップと実に分けることにした。
これなら色々使えそう♪

DSC_3266_サイズ変更


冷蔵庫で3ヶ月もちますよ~。


★作り方★
イチゴを洗って水気を拭きとって、鍋に同量の砂糖をまぶし一日置く。
今回はキレイな色を出したかったので、甜菜糖のグラニュー糖で。
鍋を火にかけ、沸騰したらレモン1個分の汁をいれて15分くらい煮る。
イチゴの形がぎりぎり残るくらいになったら、
火を止め、実とシロップにわけて瓶で保存。
冷蔵庫だと3ヶ月はもちま~す。


DSC_3268_サイズ変更


DSC_3280_サイズ変更
スポンサーサイト



| レシピ | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

好きな。。。☆

春になってヨモギがでてきたら、
絶対つくるヨモギと炒りすりゴマと梅干の混ぜご飯。


新芽を摘んで、たっぷりの塩でゆで刻んで、
炒ったすりゴマと塩と梅肉を炊きたてのご飯に混ぜます。

摘んできた三つ葉と、とれたての竹の子とわかめのお味噌汁も春の味。


DSC_2170.jpg


美味しい卵とバターでふわふわのフレンチトーストを。

フレンチトーストは、いつでも憧れる。

DSC_2174.jpg



大好きなお花の刺繍のテーブルクロスをアイロンをかける瞬間が好き。

DSC_2178.jpg



マスカラって大好き。

新しく買ったマスカラは、
ナチュラグラッセ マスカラ

DSC_2180.jpg


オーガニックでまつげをトリートメントしてくれて、
はりも与えてくれて重ねるとちゃんとボリュームもだしてくれる。

お湯で落ちるのも魅力的で目にも優しくていい感じな使い心地でオススメですよ。



| レシピ | 22:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わさびの葉っぱとお花添えあんかけどんぶりレシピ。。。☆

わさびの葉っぱとお花。


DSC_1604.jpg



散歩途中に見つけて、
塩茹でしてあんかけどんぶりに添えました。


とっても可愛いお花。
みずみずしい緑色がとてもキレイ。


レシピはありもので・・・。

DSC_1619.jpg


しいたけと昆布でだしをとり、
なべを熱し、ゴマ油をいれ、みじん切りにしたショウガとニンニクをいれ、
高野豆腐とニンジンとひじきと大豆とタマネギを炒め、
だしを入れてやわらかく煮て、
酒とみりんとしょうゆとてんさい糖と 五香粉で味をつける。

片栗粉でとろみをつけ、
塩茹でしたわさびの葉っぱを上にのせ、
摩り下ろしたショウガとゴマをふりかけて簡単どんぶりが出来上がり。





| レシピ | 13:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロケットストーブで味噌作り&野草パスタ&フキノトウの佃煮。。。☆

今日は、ロケットストーブで味噌作り。

DSC_1493.jpg


出来上がりが、21kg。



DSC_1511.jpg


半日がかりの作業でした。美味しくできますように。。。


散歩途中で摘んだ春の野草たちで、
『ユキノシタとノカンゾウの生ハムパスタ』

DSC_1490.jpg


生ハムはお友達の手づくり。
とても濃厚な味で美味しかった~。

ユキノシタとノカンゾウはゆでて、てきとうに切り、
海苔と水、ごま油、玄米酢、塩、コショウで和えました。


上に生ハムと菜の花をのせ、黒コショウをふって出来上がり。



大量にとれたフキノトウは、佃煮に。

DSC_1497.jpg

DSC_1501.jpg


ご飯がもりもり食べれそう。



| レシピ | 22:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『くるみとクランベリーとチョコのビスコッティー』レシピ。。。☆

最近私の中で流行っているビスコッティー。
マクロビのものもいくつか作ったけれど、ガリガリというか、
ざくざくで美味しいけれど、どちらかというとラスクな感じ。。。


やっぱり卵が入ったほうがガリガリっと固くて好き。


今回は卵入りのビスコッティーの作り方をご紹介。
簡単で美味しいですよー。


DSC_0884.jpg


『クランベリーとチョコとクルミのガリガリビスコッティー』


≪材料≫
薄力粉 100g
卵 1個
油(米油 菜種油 白ゴマ油など) 大さじ1
砂糖 50g
塩 ひとつまみ
ナッツ(クルミ、アーモンド、ひまわりの種など) 80g
板チョコレート 40g(お好みで)
クランベリー 10g(お好みで)




≪作り方≫
ボウルに薄力粉100gをふるって入れる。
砂糖50g 塩ひとつまみをいれよく混ぜる。

その中に、溶き卵1個、油大1をヘラで混ぜ、
粉気がなくなったら粗く刻んだナッツ80g、
刻んだチョコ50gをまとまるまで混ぜる。

なまこ形にして180度のオーブンで20分焼き、粗熱を取り1cm幅に切り、
切り口を上に並べ150度で30分ほど焼く。


冷えるのをまって出来上がり。

| レシピ | 14:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT